朝日生命で一番人気の介護保険 あんしん介護

  • 支払要件は公的介護保険制度と完全連動
  • 「介護一時金タイプ」
    「介護年金タイプ」をご用意
  • 「要介護1」以上に認定で保険料の
    お払込みが不要
契約可能年齢

40歳~79歳

*2021年度成立実績より。新規契約・個人保険のみの実績。

グッドデザイン賞 受賞

「あんしん介護」は2013年10月に生命保険商品として初*の「グッドデザイン賞」を受賞いたしました。

オリコン顧客満足度(FP評価) 第1位

「2025年 オリコン顧客満足度®調査 FPが選ぶ介護保険ランキング」で「あんしん介護」が総合1位を獲得しました。

*生命保険商品単体での受賞は初。
公益財団法人日本デザイン振興会確認による。

ご存じですか?介護のリスク

要支援・要介護認定者数は年々増加しており
2030年には65歳以上の約5人に1人※1に上る
見通しです

要支援・要介護認定者数の推移
  • ※1 厚生労働省老健局 社会保障審議会介護保険部会(第92回)「介護保険制度をめぐる最近の動向について」および「介護保険事業状況報告の概要
    (令和5年10月暫定版)」より当社推計(第1号被保険者に対する65歳以上の認定者数の割合を使用)
  • ※2 厚生労働省「令和3年度 介護保険事業状況報告(年報)」
  • ※3 厚生労働省「令和3年度 介護保険事業状況報告(年報)」
    および「第55回社会保障審議会介護保険部会資料」より当社推計

住宅リフォームや介護施設への入居等の際には
一度にまとまった費用がかかる
こともあります

車椅子

介護に必要な品物を
自費で購入等した場合の初期費用

100万円
  • ※工事費別途
  • ※(公財)生命保険文化センター「介護保障ガイド」(2021年7月改訂版)をもとに当社にて試算
  • ・車いす、特殊寝台、移動用リフト、ポータブルトイレ、手すり、階段昇降機を購入した場合の一例
  • ・公的介護保険の給付対象となる場合があります。
ホーム

全国の有料老人ホームの
入居時費用相場

約半数が200万円超
  • ※株式会社LIFULL senior 老人ホーム検索サイト
    「LIFULL介護」より 2023年11月30日時点の都道府県単位での平均入居別費用相場から当社にて試算(平均入居別費用相場が「不明」の10県を除く)
  • ※費用は目安であり、地域・施設により異なります。

平均介護期間は61.1か月。
平均介護費用は月額8.27万円。

月々の介護費用が積み重なれば、
大きな負担となるので介護費用の準備も大切です。

(公財)生命保険文化センター
「令和3年度 生命保険に関する全国実態調査」

朝日生命のあんしん介護なら
将来の介護の負担に
しっかり備えられます!

あんしん介護の保障内容

  • 介護一時金タイプ

    介護一時金保険(返戻金なし型)(2012)
  • 介護年金タイプ

    介護終身年金保険(返戻金なし型)(2012)

2つのタイプから
選択・組み合わせが可能です。

介護一時金タイプ

  • 公的介護保険制度の「要介護3」以上に
    認定で「介護一時金」をお受け取りいただけます。
  • 「介護一時金」は最大5,000万円まで設定可能。
    介護に伴う多額の出費に備えられます。
  • 要介護1」以上に認定で、
    保険料のお払込みが不要となります。
公的介護保険制度「要介護3」以上に認定で最大5,000万円の介護一時金

※61歳以上の場合、最大3,000万円となります。

介護年金タイプ

  • 公的介護保険制度の「要介護1」以上に
    認定で「介護年金」を一生涯お受け取り
    いただけ
    ます。
  • 年に一回の「介護年金」で、
    継続する介護費用をサポートします。
  • 要介護1」以上に認定で、
    保険料のお払込みが不要となります。
公的介護保険制度「要介護1」以上に認定で介護年金 一生涯年金でサポート
  • ※介護年金は、公的介護保険制度の「要介護1」以上の状態に該当していると認定されているときに、お支払いします。
  • ※介護年金額は要介護度により変動します。また、「要介護1」以上の状態に該当しなくなった場合には、以後の介護年金の支払いを中断しますが、
    再度支払事由に該当したときは支払いを再開します。
介護の初期段階から備えたい方には
初期の介護から備える特約初期介護一時金特約(返戻金なし型)もおすすめです。

オプション初期の介護から備える特約

  • 公的介護保険制度の「要介護1」以上に
    認定で「初期介護一時金」をお受け取り
    いただけます。
  • 「初期介護一時金」は最大500万円まで
    設定可能。
公的介護保険制度「要介護1」以上に認定で最大500万円の初期介護一時金

保険料は

  • 40歳男性 月々たったの2,202円
  • 40歳女性 月々たったの2,547円
※「介護一時金タイプ」介護一時金額300万円の場合の月額保険料 / 保険期間・保険料払込期間:終身 / 月払口座・クレジットカード料率

さらに 「要介護1」以上に認定で、
その後の保険料はいただきません!

ご加入いただいたお客さまの声

  • 50代 男性

    妻が脳梗塞で介護状態となった時、朝日生命の介護保険に加入してたため給付金を受け取りました。自分に何かあった時も心配なため自分自身も加入を決めました。

  • 60代 女性

    血圧が高く日頃より心配していました。数年前に息子を亡くし、老後は自分自身で面倒見なければと思ったため加入しました。

  • 60代 女性

    介護・認知症になれば施設に入居してもしなくても費用は掛かります。親が準備しておかないと子供に負担させてしまうと思いました。

  • 40代 男性

    同じ職場に介護経験がある人がいて、日ごろから介護の話を聞いていました。独身のため将来の事を考え加入を決めました。

お申込みまでの流れ

営業職員がご希望のプラン内容などを
詳しく
ヒアリング
させていただき
お客様のご意向にあった最適なプランを
ご提案させていただきます。

  • STEP 01

    資料請求

    当ページより資料請求画面へお進みください。

  • STEP 02

    資料確認

    商品についての詳しい資料を郵送させていただきます。内容をご確認ください。

  • STEP 03

    面談によるご説明

    お客様のご要望を伺いながら、アドバイスやご説明をさせていただきます。

  • STEP 04

    お申込み

    ご不明な点を、丁寧にわかりやすくご説明しながら、お手続きを進めてまいります。

保険をご検討の方はこちら