詳しい資料はこちら
介護において介護用品は欠かせないものです。そのため、介護用品のレンタル費用が医療費控除の対象になるか気になる方もいるでしょう。
介護用品のレンタル費用は医療費控除の対象外です。しかし、一部の介護用品の購入で、医療費控除や公的介護保険の対象となり、経済的負担を軽減できます。
本記事では、医療費控除や公的介護保険の対象となる介護用品、レンタル費用の目安、医療費控除の申告方法を解説します。また、介護にかかる経済的負担を軽減する民間介護保険の活用についても触れているので、参考にしてください。
介護用品のレンタルは医療費控除の対象になる?
※その年の総所得金額等が200万円未満の場合、総所得金額等の5%の金額
医療費控除の対象:一部介護用品の購入費用(レンタル費用は対象外)
公的介護保険制度の対象:一部介護用品の購入・レンタル費用
※入浴用いす、 浴槽用手すり、浴槽内いす、入浴台、浴室内すのこ、浴槽内すのこ、入浴用介助ベルト
出典:(公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査」
介護用品 |
レンタル費用 (月額) |
自己負担額 (1割負担の場合) |
車いす |
3,000円~3万円 |
300円~3,000円 |
特殊寝具 (介護ベッド) |
6,500円~1万1000円 |
650円~1,100円 |
床ずれ防止用具 |
5,000円~1万2000円 |
500円~1,200円 |
体位変換器 |
500円~9,500円 |
50円~950円 |
手すり |
3,000円~1万1,000円 |
300円~1,100円 |
スロープ |
600円~1万3,000円 |
60円~1,300円 |
歩行器 |
2,000円~2,500円 |
200円~250円 |
歩行補助杖 |
1,000円~1,700円 |
100円~170円 |
認知症老人徘徊感知機器 |
5,000円~9,000円 |
500円~900円 |
移動用リフト (つり具の部分を除く) |
1万円~3万6,000円 |
1,000円~3,600円 |
自動排泄処理装置 |
1万円 |
1,000円 |
出典:(公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査」
介護用品のレンタル費用は医療費控除の対象外ですが、一部の介護用品購入の場合は対象となったり、公的介護保険の対象となったりする介護用品もあります。
介護サービスや医療費控除を上手に活用することで、介護の経済的負担を軽減できるでしょう。
それでも介護費用に不安がある場合や、自己負担分を収入や貯蓄で賄うことが難しい場合は、民間介護保険を活用するのも選択肢の一つです。
公開日:2024年9月9日