こんなときどうすればよいの?
どのように対応するのが正解なの?
認知症に関する
さまざまな疑問・質問に
毎回、専門医が
ていねいに
お答えする連載コラムです。
*地域包括支援センターは、地域の高齢者の総合相談、権利擁護や地域の支援体制づくり、介護予防の必要な援助などを行い、高齢者の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とし、地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として市区町村が設置しています。(出典:厚生労働省 政策について 地域包括ケアシステム内)
*認知症の人の意志が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指す、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の一環で、認知症の人やその家族が、地域の人や専門家と相互に情報を共有し、お互いを理解し合う場として、厚生労働省が普及を推進している。平成28年度実績調査では、47都道府県1029市区町村にて、4267カフェが運営されている。(厚生労働省、経済産業省「認知症対策の推進」より)