「理想の介護」について考えよう
介護は重労働です。多くのエネルギーを使うため身体への負担が大きく、精神的なストレスを抱えることも多いため、うつ予備軍となっている介護者は少なくありません。
特に認知症の介護の場合は精神的負担が大きく、老介護の場合などは、介護者がうつをはじめとする精神疾患にかかりやすい傾向があります。
心の病を患わないためには、何より介護でのストレスを溜めないことが大切です。そこで今回は、介護者がストレスを溜めない方法をアドバイスします。ぜひ認知症の介護をされている家族をサポートするうえでの参考になさってください。
特に認知症の介護の場合は精神的負担が大きく、老介護の場合などは、介護者がうつをはじめとする精神疾患にかかりやすい傾向があります。
心の病を患わないためには、何より介護でのストレスを溜めないことが大切です。そこで今回は、介護者がストレスを溜めない方法をアドバイスします。ぜひ認知症の介護をされている家族をサポートするうえでの参考になさってください。
厚生労働省「平成28年 国民生活基礎調査の概況」より
老年期うつの特徴
-
抑うつ気分気分が沈みがちで、ふさぎ込んだ状態が続く。
-
興味の喪失何事にも興味を持てなくなり、何をしても楽しめない。
-
食欲の変化食欲減退、または食欲増加。
-
睡眠の変化ぐっすり眠れない、または眠りすぎてしまう。
-
動作・行動の変化動作が遅くなり、言葉が出てこない。じっとしていられない。
-
気力の低下身体が重く疲れやすい。気力が低下し、すべてが億劫に感じる。
-
罪責感自分のことを責める。自分は価値のない人間だと感じる。
-
思考力・集中力の低下物事に集中できない。考えがまとまらない。物事を決めることができない。
-
不安・焦燥感不安や焦燥感、落ち着きのなさなどが目立つ。
-
記憶力の低下もの忘れ、物事が理解できない、記憶力の衰え。
-
死・自殺念慮死について考えることが多くなる。自殺のことを考える。
-
体調不良頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、倦怠感、吐き気、食欲不振、しびれ、下痢、便秘などの体の不調。