詳しい資料はこちら
在宅介護をしていると「出張で介護ができない」「少しだけ助けがほしい」というときもあるでしょう。
一時的に在宅介護を行うことが難しいときは、ショートステイの活用がおすすめです。ただし、施設によってサービス内容や利用条件、費用などは異なるため、自分に合った施設を選択することが重要です。
この記事では、ショートステイの概要や利用条件、費用の目安、利用までの流れを中心に解説します。また、自分に合った施設を選ぶためのポイントも紹介するので、参考にしてください。
|
公的介護保険の適用施設 |
公的介護保険の 適用外となる施設 |
|
短期入所生活介護 |
短期入所療養介護 |
有料ショートステイ |
|
対象者 |
要介護認定を受けた方 |
要介護認定を受け、 医療ケアが必要な方 |
自立している方 要介護認定を受けた方 |
サービス内容 |
日常生活の介助 リハビリ レクリエーション 機能訓練 など |
日常生活の介助 病状の確認 療養上の世話 リハビリ 機能訓練 など |
日常生活の介助 リハビリ レクリエーション 機能訓練 など |
利用できる施設 |
特別養護老人ホーム ショートステイ専門の施設 一部の有料老人ホーム |
介護老人保健施設 介護医療院 |
有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 |
9:00 |
送迎 |
10:00 |
健康チェック |
10:30 |
体操やリハビリ |
12:00 |
昼食 |
14:00 |
レクリエーション |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
入浴 |
18:00 |
夕食 |
21:00 |
就寝 |
≪2日目≫
6:00 |
起床・健康チェック |
7:00 |
朝食 |
9:00 |
リハビリ |
12:00 |
昼食 |
14:00 |
レクリエーション |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
送迎 |
要介護度 |
部屋のタイプ |
|
従来型個室/多床室 |
ユニット型個室/ ユニット型個室的多床室 |
|
要介護1 |
603円 |
704円 |
要介護2 |
672円 |
772円 |
要介護3 |
745円 |
847円 |
要介護4 |
815円 |
918円 |
要介護5 |
884円 |
987円 |
一時的に在宅介護ができない場合だけでなく、介護者のレスパイトや要介護者のコミュニケーション機会を確保するためにもショートステイは有用です。
サービス内容やスタッフの対応、雰囲気などを確認のうえ、自分に合った施設を選択しましょう。
民間の介護保険を活用すると、経済的な負担を軽減できます。公的施設の予約が取れないときや緊急時に有料ショートステイを利用できるなど、介護の選択肢が広がるかもしれません。
公開日:2025年7月10日