介護サービスを利用した場合、自己負担割合がいくらになるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。一方、「公的介護保険があるから介護費用は心配いらない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
介護サービスを利用する際の料金は全てが公的介護保険で賄われるわけではなく、一定の自己負担費用が発生しうることに注意が必要です。介護サービス利用時の自己負担割合は、65歳以上の場合が1~3割で、40歳以上65歳未満の場合が1割となります。また、支給限度額を超えた金額は、すべて自己負担となる点に留意しておかなければなりません。
今回は介護サービス利用時の自己負担割合や支給限度額、利用サービスの種類別にかかる自己負担額、軽減制度などを解説します。
65歳以上で本人の合計所得金額が280万円未満の場合 | 1割負担 |
65歳以上で本人の合計所得金額が280万円以上340万円未満の場合 | 2割負担 |
65歳以上で本人の合計所得金額が340万円以上の場合 | 3割負担 |
65歳以上で本人の合計所得金額が160万円未満の場合 | 1割負担 |
65歳以上で本人の合計所得金額が160万円以上220万円未満で、同一世帯の65歳以上の方の所得合計が346万円未満の場合 | |
65歳以上で本人の合計所得金額が160万円以上220万円未満で、同一世帯の65歳以上の方の所得合計が346万円以上の場合 | 2割負担 |
65歳以上で本人の合計所得金額が220万円以上で、同一世帯の65歳以上の方の所得合計が346万円以上463万円未満の場合 | |
65歳以上で本人の合計所得金額が220万円以上で、同一世帯の65歳以上の方の所得合計が463万円以上の場合 | 3割負担 |
参考:厚生労働省「利用者負担割合の見直しに係る周知用リーフレット」(平成30年6月8日)
要介護度 | 支給限度額(円/月) | 利用者負担限度額(1割) | 利用者負担限度額(2割) | 利用者負担限度額(3割) |
---|---|---|---|---|
要支援1 | 5万320円 | 5,032円 | 1万64円 | 1万5,096円 |
要支援2 | 10万5,310円 | 1万531円 | 2万1,062円 | 3万1,593円 |
要介護1 | 16万7,650円 | 1万6,765円 | 3万3,530円 | 5万295円 |
要介護2 | 19万7,050円 | 1万9,705円 | 3万9,410円 | 5万9,115円 |
要介護3 | 27万480円 | 2万7,048円 | 5万4,096円 | 8万1,144円 |
要介護4 | 30万9,380円 | 3万938円 | 6万1,876円 | 9万2,814円 |
要介護5 | 36万2,170円 | 3万6,217円 | 7万2,434円 | 10万8,651円 |
※厚生労働省「サービスにかかる利用料」より
参照:厚生労働省 令和4年「福祉用具・住宅改修の概要」
※利用者の自宅を訪問して介護サービスを提供するもの。介護福祉士や訪問介護員などによる、食事・排せつ・清拭・入浴などの身体介護を受けることが可能。
利用する時間 | 介護給付費単位 | 自己負担額(円/回)※1単位10円の地域の場合 | ||
---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
20分未満 | 167単位 | 167円 | 334円 | 501円 |
20分以上30分未満 | 250単位 | 250円 | 500円 | 750円 |
30分以上1時間未満 | 396単位 | 396円 | 792円 | 1,188円 |
1時間以上 | 579単位 ※30分を増すごとに+84単位 |
579円 | 1,158円 | 1,737円 |
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造(令和4年10月施行版)」
利用する時間 | 介護給付費単位 | 自己負担額(円/回)※1単位10円の地域の場合 | ||
---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | ||
20分以上45分未満 | 183単位 | 183円 | 366円 | 549円 |
45分以上 | 225単位 | 225円 | 450円 | 675円 |
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造(令和4年10月施行版)」
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造(令和4年10月施行版)」
要介護度 | 自己負担額 (30日あたり)* |
---|---|
要介護1 | 1万7,190円 |
要介護2 | 1万9,230円 |
要介護3 | 2万1,360円 |
要介護4 | 2万3,400円 |
要介護5 | 2万5,410円 |
要介護度 | 自己負担額 (30日あたり)* |
---|---|
要介護1 | 1万9,560円 |
要介護2 | 2万1,600円 |
要介護3 | 2万3,790円 |
要介護4 | 2万5,860円 |
要介護5 | 2万7,870円 |
利用する時間 |
要介護度 |
介護給付費単位 |
自己負担額(円/回) |
||
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
3時間以上4時間未満 |
要介護度1 |
368単位 |
368円 |
736円 |
1,104円 |
要介護度2 |
421単位 |
421円 |
842円 |
1,263円 |
|
要介護度3 |
477単位 |
477円 |
954円 |
1,431円 |
|
要介護度4 |
530単位 |
530円 |
1,060円 |
1,590円 |
|
要介護度5 |
585単位 |
585円 |
1,170円 |
1,755円 |
|
4時間以上5時間未満 |
要介護度1 |
386単位 |
386円 |
772円 |
1,158円 |
要介護度2 |
442単位 |
442円 |
884円 |
1,326円 |
|
要介護度3 |
500単位 |
500円 |
1,000円 |
1,500円 |
|
要介護度4 |
557単位 |
557円 |
1,114円 |
1,671円 |
|
要介護度5 |
614単位 |
614円 |
1,228円 |
1,842円 |
|
5時間以上6時間未満 |
要介護度1 |
567単位 |
567円 |
1,134円 |
1,701円 |
要介護度2 |
670単位 |
670円 |
1,340円 |
2,010円 |
|
要介護度3 |
773単位 |
773円 |
1,546円 |
2,319円 |
|
要介護度4 |
876単位 |
876円 |
1,752円 |
2,628円 |
|
要介護度5 |
979単位 |
979円 |
1,958円 |
2,937円 |
|
6時間以上7時間未満 |
要介護度1 |
581単位 |
581円 |
1,162円 |
1,743円 |
要介護度2 |
686単位 |
686円 |
1,372円 |
2,058円 |
|
要介護度3 |
792単位 |
792円 |
1,584円 |
2,376円 |
|
要介護度4 |
897単位 |
897円 |
1,794円 |
2,691円 |
|
要介護度5 |
1,003単位 |
1,003円 |
2,006円 |
3,009円 |
|
7時間以上8時間未満 |
要介護度1 |
655単位 |
655円 |
1,310円 |
1,965円 |
要介護度2 |
773単位 |
773円 |
1,546円 |
2,319円 |
|
要介護度3 |
896単位 |
896円 |
1,792円 |
2,688円 |
|
要介護度4 |
1,018単位 |
1,018円 |
2,036円 |
3,054円 |
|
要介護度5 |
1,142単位 |
1,142円 |
2,284円 |
3,426円 |
|
8時間以上9時間未満 |
要介護度1 |
666単位 |
666円 |
1,332円 |
1,998円 |
要介護度2 |
787単位 |
787円 |
1,574円 |
2,361円 |
|
要介護度3 |
911単位 |
911円 |
1,822円 |
2,733円 |
|
要介護度4 |
1,036単位 |
1,036円 |
2,072円 |
3,108円 |
|
要介護度5 |
1,162単位 |
1,162円 |
2,324円 |
3,486円 |
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造(令和4年10月施行版)」
利用する時間 |
要介護度 |
介護給付費単位 |
自己負担額(円/回) |
||
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
1時間以上2時間未満 |
要介護度1 |
366単位 |
366円 |
732円 |
1,098円 |
要介護度2 |
395単位 |
395円 |
790円 |
1,185円 |
|
要介護度3 |
426単位 |
426円 |
852円 |
1,278円 |
|
要介護度4 |
455単位 |
455円 |
910円 |
1,365円 |
|
要介護度5 |
487単位 |
487円 |
974円 |
1,461円 |
|
2時間以上3時間未満 |
要介護度1 |
380単位 |
380円 |
760円 |
1,140円 |
要介護度2 |
436単位 |
436円 |
872円 |
1,308円 |
|
要介護度3 |
494単位 |
494円 |
988円 |
1,482円 |
|
要介護度4 |
551単位 |
551円 |
1,102円 |
1,653円 |
|
要介護度5 |
608単位 |
608円 |
1,216円 |
1,824円 |
|
3時間以上4時間未満 |
要介護度1 |
483単位 |
483円 |
966円 |
1,449円 |
要介護度2 |
561単位 |
561円 |
1,122円 |
1,683円 |
|
要介護度3 |
638単位 |
638円 |
1,276円 |
1,914円 |
|
要介護度4 |
738単位 |
738円 |
1,476円 |
2,214円 |
|
要介護度5 |
836単位 |
836円 |
1,672円 |
2,508円 |
|
4時間以上5時間未満 |
要介護度1 |
549単位 |
549円 |
1,098円 |
1,647円 |
要介護度2 |
637単位 |
637円 |
1,274円 |
1,911円 |
|
要介護度3 |
725単位 |
725円 |
1,450円 |
2,175円 |
|
要介護度4 |
838単位 |
838円 |
1,676円 |
2,514円 |
|
要介護度5 |
950単位 |
950円 |
1,900円 |
2,850円 |
|
5時間以上6時間未満 |
要介護度1 |
618単位 |
618円 |
1,236円 |
1,854円 |
要介護度2 |
733単位 |
733円 |
1,466円 |
2,199円 |
|
要介護度3 |
846単位 |
846円 |
1,692円 |
2,538円 |
|
要介護度4 |
980単位 |
980円 |
1,960円 |
2,940円 |
|
要介護度5 |
1,112単位 |
1,112円 |
2,224円 |
3,336円 |
|
6時間以上7時間未満 |
要介護度1 |
710単位 |
710円 |
1,420円 |
2,130円 |
要介護度2 |
844単位 |
844円 |
1,688円 |
2,532円 |
|
要介護度3 |
974単位 |
974円 |
1,948円 |
2,922円 |
|
要介護度4 |
1,129単位 |
1,129円 |
2,258円 |
3,387円 |
|
要介護度5 |
1,281単位 |
1,281円 |
2,562円 |
3,843円 |
|
7時間以上8時間未満 |
要介護度1 |
757単位 |
757円 |
1,514円 |
2,271円 |
要介護度2 |
897単位 |
897円 |
1,794円 |
2,691円 |
|
要介護度3 |
1,039単位 |
1,039円 |
2,078円 |
3,117円 |
|
要介護度4 |
1,206単位 |
1,206円 |
2,412円 |
3,618円 |
|
要介護度5 |
1,369単位 |
1,369円 |
2,738円 |
4,107円 |
出典:厚生労働省「介護報酬の算定構造(令和4年10月施行版)」
公開日:2023年7月24日