詳しい資料はこちら
自分の親が要介護状態となったときのために、公的介護保険で利用できる「施設サービス」を詳しく理解しておきたい方も少なくないでしょう。施設サービスとは、介護保険施設に入所して受ける介護サービスのことです。
当記事では、施設サービスとはどのようなサービスなのか、サービスの種類や対象者、自己負担額の目安などを解説します。
|
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
ユニット型個室的 多床室 |
要介護1 |
589円 |
589円 |
670円 |
670円 |
要介護2 |
659円 |
659円 |
740円 |
740円 |
要介護3 |
732円 |
732円 |
815円 |
815円 |
要介護4 |
802円 |
802円 |
886円 |
886円 |
要介護5 |
871円 |
871円 |
955円 |
955円 |
|
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
ユニット型個室的 多床室 |
要介護1 |
717円 |
793円 |
802円 |
802円 |
要介護2 |
763円 |
843円 |
848円 |
848円 |
要介護3 |
828円 |
908円 |
913円 |
913円 |
要介護4 |
883円 |
961円 |
968円 |
968円 |
要介護5 |
932円 |
1,012円 |
1,018円 |
1,018円 |
|
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
ユニット型個室的 多床室 |
要介護1 |
721円 |
833円 |
850円 |
850円 |
要介護2 |
832円 |
943円 |
960円 |
960円 |
要介護3 |
1,070円 |
1,182円 |
1,199円 |
1,199円 |
要介護4 |
1,172円 |
1,283円 |
1,300円 |
1,300円 |
要介護5 |
1,263円 |
1,375円 |
1,392円 |
1,392円 |
【Ⅱ型】
|
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
ユニット型個室的 多床室 |
要介護1 |
675円 |
786円 |
849円 |
849円 |
要介護2 |
771円 |
883円 |
951円 |
951円 |
要介護3 |
981円 |
1,092円 |
1,173円 |
1,173円 |
要介護4 |
1,069円 |
1,181円 |
1,267円 |
1,267円 |
要介護5 |
1,149円 |
1,261円 |
1,353円 |
1,353円 |
居住費・食費の基準費用額(1日)
居住費 |
食費 |
|||
従来型個室 |
多床室 |
ユニット型個室 |
ユニット型個室的 多床室 |
|
1,728円 (1,231円) |
437円 (915円) |
2,066円 |
1,728円 |
1,445円 |
要介護3で自己負担割合が1割の方が、介護老人福祉施設の多床室を利用した場合
施設の利用料 |
2万1,960円(732円×30日) |
居住費 |
2万7,450円(915円×30日) |
食費 |
4万3,350円(1,445円×30日) |
日常生活費 |
1万円(施設によって決められます) |
合 計 |
10万2,760円 |
施設サービスは、介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院に入所して受けるサービスで、施設ごとに介護の内容や入所条件、利用料が異なります。将来の介護に備え、施設サービスの種類や特徴を理解しておきましょう。
また、施設サービスの利用にかかる費用負担は決して小さくありません。将来のために、介護資金をしっかりと準備しておくことも大切です。
公開日:2025年3月10日